
私の様な下手糞な外国人でも参加出来るアマチュアトーナメントが幾つかあります。
その中でも、
毎年7月~10月位にかけてサムイ・パタヤ・バンコク・コンケーン・チェンマイ・チェンライにて開催される、
シンハ・アマチュア・ゴルフ・サーキットが、
私にとっての一番頑張りたいコンペ。

参加賞もシンハオリジナルの、
・キャディーバッグ
・ボストンバッグ
・ゴルフ用傘

の3点セットと豪華ですが、
なんと言っても、
各ゴルフ場での各フライトで優勝すると、
翌年サンティブリ@サムイで開催のプロアマトーナメント(1泊2ラウンド)に、
顎足枕付きでご招待。
昨日同組でラウンドした、
一昨年のプランテーションで総合優勝したH岡氏から聞いた話しですが、
自分で出したお金はキャディーフィー位だったそうです。
今年は、
8月のチェンマイのハイランドと、
昨日行われたチェンライのサンティブリのみ出場予定でしたが、
「サイアムCCプランテーションに空きが出てしまったので、
出て貰えませんか?」
と、
直前になってシンハの方からDFにヘルプ(?)要請があったりしたもので、
急遽参加する事に。
ハイランドでは83点と私的にはかなり上出来のスコアでしたが、
ハンデが少なくフライトAの下位に・・・

先週のプランテーションではフライトCで入賞し易いハンデだったけど、
バーディーが取れず残念な結果に。
で、
競技規定を良く検討し、
昨日のサンティブリ@チェンライに挑んだのですが・・・

池越え左ドッグの2番ホールスタート。
バンカー越えでミスってもスライスしてフェアウェイに行くつもりで打ったのにど引っ掛けが出て池ポチャ。
打ち直しも引っ掛けて2連発でトリスタート。
ハンデホールだったのでダボまではOKだったのに・・・
その後は取りこぼし無く、
適度なハンデが付くゴルフ。
ハンデの付くホールではダボまでOKで、
パー以上(バーディーでもイーグルでも)はハンデが増えないので、
如何にパーではなくバーディー以上を量産するかがこのトーナメントの必勝法!
最終の1番ではダボ叩いてフライトCが確定。
(ここがミソ)
が、
入ってもおかしくない距離のバーディーパットが1つも決まらず、
ステーブルフォードのポイントが稼げず入賞せず。
フライトCの優勝者のポイントは34点で、
私の30ポイントとは4点差。
超タラレバですが、
トリで取りこぼした、
スタートホールの連続池ポチャが無ければ・・・
ちなみに、
3回出てラッキードローは何も当たらず、
旗揚げゲームも早い段階で敗退、
チャリティービンゴも3回で計6枚買ったけど、リーチ止まり。

この画像は、
オマケの参加賞であるボール入れ。

と言う事で、
また来年!
あっ!
来週今年の最終戦@ブラパがありますが、
またシンハからヘルプ要請が来たとしても、
再度遠征する余裕は・・・


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)